プロレシピ.com

美味しいレシピを紹介するサイト

【お酒によく合うおつまみ】鶏胸肉の旨塩ねぎ和えを作ってみた!居酒屋さん風メニューのレシピ・作り方

f:id:danpop:20200902112907p:plain

今回の料理は、前回作っておいた「鶏胸肉の蒸し鶏」を使った旨塩ねぎ和えを紹介します。

にんにくとごま油を使っているので、ビールやチューハイなどのお酒によく合うおつまみレシピです。

ご飯にのせて食べても美味しいので、是非作ってみてください!

鶏胸肉の旨塩ねぎ和え レシピ・作り方

まずは前回作った蒸し鶏の簡単な作り方と、旨塩ねぎ和えに使用する材料を紹介します。

電子レンジで作る蒸し鶏

電子レンジで作る蒸し鶏の作り方は、以下の記事を参考に作っておいてください。

www.pro-recipe.com

電子レンジで簡単に作れ、5日間ほど保存が可能です。

蒸し鶏を作っておけば、いろいろな料理にリメイクできたり、付け合せでボリューム感も出せます。

鶏胸肉の旨塩ねぎ和えの材料

使用する材料

・鶏胸肉の蒸し鶏:1/2枚
・長ネギ:1/2本
・ごま油:大さじ1
・塩:小さじ1/3
・粗挽き黒胡椒:適量
・ニンニクのすりおろし:適量

蒸し鶏は1枚の半分の量を使用します。グラムで表すと、だいたい125g〜175gです。

ごま油の代わりに、ラー油を入れても美味しいです。私は辛いものが好きなので、ラー油を使用しました。

蒸し鶏を指で割く

f:id:danpop:20200902112826p:plain

▲まずは前回作っておいた蒸し鶏を指で割いていきます。

下に溜まっている鶏肉のスープは捨てずに、ほぐした鶏胸肉を浸しておきましょう。

スープに浸しておくことで、パサついた鶏胸肉が、しっとりジューシーになります。

f:id:danpop:20200902112830p:plain

▲指で蒸し鶏をほぐしていく。

できるだけ細くほぐした方が、見た目もよく食べやすくなります。

f:id:danpop:20200902112836p:plain

▲鶏胸肉2枚分をほぐし終わったのがこちら↑

お皿いっぱいの鶏胸肉ですが、今回料理に使用する分量は、この1/4の分量となります。

長ネギのカットと味付け

f:id:danpop:20200902112843p:plain

▲長ネギを斜め薄切りにします。

私は青ネギの部分も入れましたが、白ネギ部分だけで作っても構いません。

f:id:danpop:20200902112849p:plain

▲ごま油、塩、粗挽き黒こしょう、ニンニクのすりおろしを入れて味付けをします。

辛いものが好きな方は、ごま油の代わりにラー油を入れても美味しいです。

f:id:danpop:20200902112854p:plain

▲調味料と長ネギを混ぜているところ。

f:id:danpop:20200902112859p:plain

▲最後にほぐしておいた蒸し鶏を入れて、混ぜ合わせれば完成です!

鶏胸肉の旨塩ねぎ和えレシピ まとめ

f:id:danpop:20200902112821p:plain

少し濃い目の味付けになっているので、ビールやチューハイのおつまみに最適です。

ラー油やニンニクのすりおろしを使っているので、ご飯の上にのせて食べても美味しかったです。

蒸し鶏を作っておけば簡単に出来るので、是非作ってみてください!