プロレシピ.com

美味しいレシピを紹介するサイト

【美味しいソースも手作り】洋食屋さんのチキンカツを作ってみた!鶏胸肉の一口カツのレシピ・作り方

f:id:danpop:20200910101305p:plain

今回の料理は、鶏胸肉を使ったチキンカツを紹介します。

チキンカツにあわせるソースも手作りにすることで、洋食屋さんのような本格的な味になります。

ご家庭でも簡単に美味しいチキンカツが出来るので、是非作ってみてください!

鶏胸肉のチキンカツのレシピ・作り方

まずは料理に使用した材料や鶏胸肉の値段を紹介してから、作り方の手順を解説します。

鶏胸肉のチキンカツの材料

使用する材料

・鶏胸肉:1枚
・トマトケチャップ:大さじ3
・中濃ソース:大さじ1
・みりん:大さじ1
・水:大さじ1
・バター:ひとかけ
・塩:少々
・胡椒:少々
・小麦粉:適量
・溶き卵:適量
・パン粉:適量
・サラダ油:適量

鶏胸肉の1枚あたりの重さは、皮なしで300g〜350g。

できるだけ大きいサイズの鶏胸肉を使用してください。

トマトケチャップ〜バターまでの5つの調味料が、チキンカツのソースの材料です。

もし250gぐらいの鶏胸肉を使う場合、チキンカツのソースが少し余ると思います。

チキンカツに使用した安い鶏胸肉

今回料理に使用した鶏胸肉がコチラ▼

f:id:danpop:20200910101311p:plain

スーパーのヤオコーで購入した鶏胸肉で、値段は割引き時の価格で100g/54円です。

ちなみに、通常価格は100g68円。

2枚で760gの国産香味どりの鶏むね肉が入っており、値段は税抜き412円。

使用した鶏胸肉1枚の重さは約380g弱ですが、皮を取り除くので、だいたい350gぐらいだと思います。

チキンカツの下準備(切り方と味付け)

f:id:danpop:20200910101316p:plain

▲まずは買ってきた鶏胸肉を食品トレーから取り出し、キッチンペーパーで水けを拭き取ります。

鶏胸肉の水けを拭き取ることで、臭いを抑える効果があります。

シンクで鶏肉を水洗いをすると、雑菌が飛び散る恐れがあるので、ペーパータオルで拭き取りましょう!

f:id:danpop:20200910101322p:plain

▲チキンカツには鶏皮は使用しないので取り除いておきます。

f:id:danpop:20200910101330p:plain

▲鶏胸肉を一口大に切ります。2cmの厚さのそぎ切りにカットする。

f:id:danpop:20200910101336p:plain

▲カットした鶏胸肉に塩と胡椒を適量振り、下味を付けておきます。

f:id:danpop:20200910101341p:plain

▲下味を付けておいた鶏胸肉に、小麦粉をまぶしておく。

チキンカツの自家製ソースの作り方

f:id:danpop:20200910101347p:plain

耐熱容器に、トマトケチャップ: 大さじ3、中濃ソース: 大さじ1、みりん: 大さじ1、水: 大さじ1を加えて混ぜます。

混ぜ終わったソースの上に、バターをひとかけ加えます。

耐熱容器にふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で20〜30秒ほど加熱する。

f:id:danpop:20200910101352p:plain

▲電子レンジで加熱すると、上記画像のようにバターが少し溶けた状態になります。

その状態で混ぜていくと、ソースとバターがしっかりと混ぜ合わさります。

チキンカツをフライパンで揚げる

f:id:danpop:20200910101357p:plain

▲フライパンにサラダ油を深さ2cmほど注ぎ入れ、170度に熱します。

f:id:danpop:20200910101401p:plain

▲小麦粉を付けておいた鶏むね肉に、溶き卵、パン粉の順に付けて、油で揚げていきます。

f:id:danpop:20200910101407p:plain

▲揚げ時間は、ときどき返しながら約4〜5分。

f:id:danpop:20200910101413p:plain

▲チキンカツを揚げ終わる時は、フライパンの端に10秒くらい立て掛けておくと、油切れが良くなります。

最後にチキンカツの自作ソースをかければ完成です!

鶏胸肉のチキンカツレシピ まとめ

f:id:danpop:20200910101418p:plain

チキンカツに鶏胸肉を使用することで、油っぽくないさっぱりとした味になります。

ソースも自分で作ることで、いつもとは風味が違う、本格的で美味しいチキンカツになりました!

使用する主な材料は鶏胸肉だけなので、是非ご家庭でも作ってみてください。