プロレシピ.com

美味しいレシピを紹介するサイト

【アレンジ自由自在】鶏胸肉の薄味唐揚げを作ってみた!基本のから揚げレシピ・作り方

f:id:danpop:20200904102919p:plain

今回の料理は、鶏胸肉を使った薄味から揚げを紹介します。

薄味の唐揚げなので、作っておけばいろいろな料理にアレンジができます。

衣はカリッと、中はジューシーで柔らかな唐揚げを是非作ってみてください!

アレンジできる薄味唐揚げのレシピ・作り方

まずは料理に使用した材料や鶏胸肉の値段を紹介してから、薄味唐揚げの作り方を説明します。

鶏胸肉の薄味唐揚げの材料

使用する材料

・鶏胸肉:2枚
・酒:大さじ2
・しょうが:2片
・醤油:小さじ2
・塩:少々
・小麦粉:大さじ4
・片栗粉:大さじ4
・サラダ油:適量

今回は鶏胸肉を2枚使用します。

1枚の鶏胸肉を使う場合は、全ての材料を半分の量にしてください。

レシピの鶏胸肉1枚の重さは、250g〜350gを想定して作っています。

薄味唐揚げに使用した安い鶏胸肉

今回料理に使用した鶏胸肉がコチラ▼

 

f:id:danpop:20200904102925p:plain

スーパーのロピアで購入した、大容量ファミリーパックの鶏胸肉で、値段はセール時の価格で100g/39円です。

ちなみに、通常価格は100g49円。

5枚で1762gの国産若鶏の鶏むね肉が入っており、値段は税抜き687円。

使用した鶏胸肉1枚の重さは約350gで、今回のレシピでは鶏胸肉を2枚使用します(計700g)。

薄味唐揚げの下準備・味付け

f:id:danpop:20200904102929p:plain

 ▲まずは鶏胸肉をパックから取り出して、鶏肉の表面に付いている水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

この作業をすることで、鶏肉の臭みを抑える効果があります。

鶏胸肉の皮は使用しないので、鶏皮は取り除いておく。

f:id:danpop:20200904102935p:plain

▲鶏胸肉を一口大の厚さのそぎ切りにします。

下に敷いてあるまな板は、牛乳パックを使用しています。

f:id:danpop:20200904102940p:plain

▲一口大に切った鶏胸肉をボウルに入れ、味付けをしていきます。

お酒大さじ2、醤油小さじ2、塩少々を加え、すりおろした生姜を大さじ2加えます。

今回はチューブ式のすりおろし生姜を使用。

今回は入れていませんが、お好みでニンニクのすりおろしを入れてもOK!

f:id:danpop:20200904102947p:plain

▲味付けをした鶏胸肉を手で揉み込みます。

味が全体に行き渡ったら、室温に15分ほど置いておきます。

衣を付けてフライパンで揚げる

f:id:danpop:20200904102953p:plain

▲バットに小麦粉大さじ4、片栗粉大さじ4を入れ、混ぜておく。

油で揚げる直前に衣を付けても良いですが、事前に衣を付けて冷蔵庫に置いておくと、さらに衣がカリッとします。←テレビ情報

f:id:danpop:20200904102959p:plain

▲フライパンに揚げ油を深さ2cmほど入れ、170度に熱します。

f:id:danpop:20200904103004p:plain

▲味付けをした鶏胸肉に、小麦粉と片栗粉を混ぜた衣をしっかりと全体にまとわせ揚げる。手でギュッと握るようにしっかりと衣付けをする。

f:id:danpop:20200904103009p:plain

▲ときどき返しながら2分揚げ、最後の2分は強火で揚げていきます。合計で4分ほど揚げる。

f:id:danpop:20200904103016p:plain

▲揚げる直前にフライパンの端に立たせておいておくと、油切れが良くなります。

これで薄味唐揚げの完成です!

鶏胸肉の薄味唐揚げレシピ まとめ

f:id:danpop:20200904103021p:plain

唐揚げの味は薄味に仕上げていますが、そのまま食べても十分美味しいです。

マヨネーズやケチャップ、スイートチリソースなどをかけて食べるとさらに美味しくいただけると思います。

次の記事では、この薄味唐揚げを使って、韓国風ヤンニョムチキンやアボカドマヨネーズのアレンジレシピをご紹介します!